和風照明

和風照明

5-4和風照明 【中世のあかり】

5-4 和風照明 【中世のあかり】   中世の前の平安時代は藤原氏の全盛期で、貴族階級を中心に華麗な文化が花開いた時代でありました。しかし藤原時代は政争の上に築かれた繫栄であったため、貴族は主人の側に着く従者を雇ったのです。これ...
和風照明

5-3和風照明  【古代人と和風照明】

5-3 和風照明  【古代人と和風照明】 和風照明のブロックは日本人との灯かり生活におけるかかわりが深いことから数回に分けて歴史の中で人々の意識変化を紐解くことによって、これからの照明がどうあるべきかを考えるヒントにしていきたいと思い...
和風照明

5-2 和風照明 【おもてなしの灯かりから始まった和風照明】

5-2 和風照明 【おもてなしの灯かりから始まった和風照明】  中世に花開いた東山文化の話を以前少し触れましたが、その時代の室町時代に世阿弥が「能」を芸術に高めました。その前から能は神にささげる儀式として神社の境内で巫女さんによ...
和風照明

5-1 和風照明 【和風照明に受け継がれる「陰翳礼賛」の心】

5-1 和風照明 【和風照明に受け継がれる「陰翳礼賛」の心】   昭和の初期に谷崎潤一郎が「陰翳礼賛(いんえいらいさん)」というエッセイを発表しました。同名の単行本の中のわずか50頁程の文章ですが、私達和風照明を愛する者達にとっ...